2023-01-01から1年間の記事一覧
11月も最後の定例稽古。前半、移動稽古、補強。来月の合同審査会を受審されるN氏は、事前の体力審査(拳立て、ジャンピングスクワット)を行いました。還暦になられたN氏ですが、入会当初から筋骨隆々で鍛え続けてられるので余裕で審査基準をクリア 対人稽古は…
9名の参加。アップ後、基本稽古はやらない代わりに、対人で蹴りの打ち込み。投げ打ち込み及び投げの移動打ち込み。打ち込み稽古は一本一本を全力で丁寧に打ち込む人もいれば、あっという間に終わる人もおられるので、そこの意識を変えていきたいな〜。ラスト…
13名の参加でした。対人稽古は、初心者の方に合わせて蹴りのディフェンス等々。スパーリングは、1分半の5R。白帯のO氏、稽古途中で腰痛が出て離脱しましたが、スパーリングはパンチ、蹴りも軸がしっかりして的確に当てていい内容でした中盤、投げ打ち込みや…
8名の参加でした。基本稽古はストレート、フック、前蹴り。O氏も足首の骨折からまだリハビリ中ながら、無理ない様に稽古参加してくれてます。入会間もない新人のO氏も参加してくれたので対人稽古も蹴りのディフェンス中心にベーシックな内容で行いました。…
この日は5名の参加。ちょっと寒くなってきたからか⁈いつもより少なめ。うち常連組4名と先日体験稽古から入会してくれたO氏の初稽古。O氏、武道格闘技未経験ですが、逆に癖がなくてアドバイスも素直に聞いてくれるので、すぐ上手くなりそうな感じですね〜。…
暑い秋が続いてましたが、この日からぐっと気温が下がって参加者も少ないかな?と思いましたが10名参加でした。40代の方が体験稽古に参加。運動はしばらくしてないとの事でしたが、終始熱心に稽古してくれて即入会決めてくれました♪以前から武道をやりたかっ…
前半ジャブを主に受け身や補強運動、中盤対人でベーシックな受け返し、投げ打ち込み、投げ込み。受け身に少し不安があるUさんは終始受けで投げられて受け身の稽古。慣れるまでキツイでしょうが、これは何回もやって克服するしかありません。まだまだやりま…
3連休の初日で朝練。良い天気のお出かけ日和ながら9名の方が参加してくれました。先般の西日本交流試合シニアクラスで優勝したものの足首骨折の負傷をしたO氏もこの日からリハビリ兼ねて顔を出してくれて、端で筋トレやストレッチ等々されてました。1人で悶…
巷ではハロウィンでどうたらこうたらという日でしたが、オレ達(達って一緒にしてすみません)は関係なく稽古に励みます 投げ中心の稽古でしたが、打撃からどう投げに繋ぐか、その逆も然り。その際の部分が着衣総合武道、空道の面白い且つ難しいところですね。…
昇級審査会でした。当初5名の受審の予定でしたがM氏が急用で残念ながら辞退され4名の受審。大道塾の審査会は日頃行ってる稽古内容をやるので、特に抜き打ちで新しい事をやるわけではなく、基本稽古を中心とした内容です。打撃系総合武道として近年日頃の稽…
9名の参加でした。基本稽古、補強、投げ打ち込み、蹴り限定スパー等々、格闘ルールスパー、ミットで終了。K氏、スピード、キレ共に調子良いね、女子部のHさん、ミットで力強い蹴り、週末審査を受ける方々もよく動けてる様子で安心しました。一年のうち、気…
13名の参加で朝練。少し冷んやりしたいい気候でしたが、暑がりのO氏は、扇風機をスイッチオン(^^♪ からスタート。前半、移動稽古全種や寝技補助運動、補強など。前半だけでも結構な運動量だと思いますが、今年の猛暑にコンスタントに稽古来てた方々は身体が…
やっと秋らしくなってきて、身体を動かしても気持ちいい気候に。8名の参加でした。月末の審査会を受ける方もおられるので、回数少なめながらも移動稽古全種。対人ドリルもベーシックな稽古中心。スパーリングは、膝蹴り、投げ、寝技のみの限定スパー、ラスト…
13名の参加。この日から、K氏が他支部から移籍。緑帯でもあるし、大会で入賞経験もある方なので、皆を引っ張って盛り上げる存在であってほしいと思います。対人の打撃ドリルでは、いい距離感を自ら動いて打つことを意識してもらって稽古。ローキックの蹴り込…
夜の稽古時間には、すっかり涼しく稽古しやすい気候になってきました。この日は、稽古開始時刻よりかなり早めに着くとM氏が早速自主練中でした 参加メンバーは、ベテランK氏以外は、初心者の方々。審査も近いので、基本稽古の足技全種。後は寝技補助運動や…
朝練、15名の参加で賑やかに稽古できました。朝は肌寒いと言いながらも準備体操すれば早くも身体が火照りますね。久しぶりに寝技補強運動も稽古して、この日は組み技多めで。ラストは相撲〜寝技乱取りで終了。相撲は受け身がまだ不安な方も、なんとか気をつ…
9名の参加でした。西日本大会前は、毎回スパーリングも続いたので、初心者の方々のレベルアップも兼ねてベーシックな稽古を中心にしばらく稽古していきたいもんです。前半移動稽古、補強。フォームを意識しつつも、もう少し力強く打ち込んでほしいな〜。3点…
全日本無差別西日本地区予選&西日本地区交流試合が三重県名張市で開催されました。うちからは、シニア交流試合に5名参戦。O氏が重軽重クラスで優勝、T氏が軽中量クラスで準優勝でトロフィー獲得できました。O氏は、空道始めてもうベテランの選手だけど、実…
12名の参加でした。翌日に試合を控える選手も参加。基本稽古、軽く補強、ミットは、試合組とその他で分かれて。皆でマススパー周って、このまま放っておくと、試合組は、ガッツリ稽古して疲労残しそうなので、強制的に帰ってもらいました(笑) 後は残った方々…
残暑が長い!まだまだ疲れが取れない状態だと思いますが、この日も皆さん、しっかり稽古に励んでおられました。この日は、他支部で稽古されてたシニアの方1名と女子の方1名が体験稽古に参加。両名さん共、いい動きされてて感心しました👏 この日のトピックとし…
9名の参加でした。前半、移動稽古、補強。細かいところ言ったらいろいろあるけど、皆さん随分上手くなったな〜と感じたし、こういう単独稽古って、手を抜こうと思えばできるけど、皆ちゃんとやってくれるから、稽古も引き締まるわ。1人でもそういう方がいる…
8名の参加でした。ほぼ毎回稽古参加のN氏やT氏にとっては、試合が近いとはいえ、中高年の方が、毎週頭を殴り合うのは良くないし、ダメージの蓄積や怪我を考慮しストップをかけるのは、自分の役目なので、この日はマススパー(寸止め) を多めに行いました(11…
前半、基本稽古全種を規定回数、補強。手足が縮こまって突き蹴ってるのが気になりました、身体大きく使っていきましょう!中盤投げ打ち込みや受け返し、スパーリング。試合を控える選手は寝技スパー含め8R程。休憩中、試合に出る方々に試合ルールの質問等々…
前半アップ後、移動稽古、補強。中盤、対人でバックステップからの蹴りなど数種。スパーリングは、1.5分の5R。後半、胴タックル等々、ミットで終了。この日は、60代の方が参加中3人おられましたが、40代の方々と同等かそれ以上の体力を持つ、お三方なので全…
朝練でした。朝から陽射しが照り付けて残暑厳しい朝でしたが、20代から60代まで13名の参加。前半基本稽古は手技、首相撲など。蹴りをやるのをすっかり忘れてしまった ある程度参加者の予想して稽古メニュー立てておくんやけど、この日は予想より多く、初心者…
9名の参加でした。トピックとしては、対人ドリルで、ジャブをパリー〜タックルをしたけど、スパーリングで新人のO氏が、早速積極的にタックルを仕掛けてたのがとても良かったこと。ドリルでやった事を試して技の引き出しを増やしてほしいです。女子部の2人も…
この日もガンガン陽射しが照り付け気温が上がる中でしたので、参加者少なめかなと思いましたが、多くの参加でびっくり。手技基本稽古、蹴りは移動しながら。この日は、バックステップしての蹴りも練習。茶帯のO氏も前にアグレッシブに出て打撃打つファイター…
この日は、9名の参加。超お久しぶりの方、少し間が空いた方も来てくれて、嬉しいですね☺️。前半移動稽古、補強。移動稽古は、打った後に後ろ足が前足と揃っちゃうのが気になって初心者の方々に各自チェックしてもらいました。中盤、投げ打ち込み、差しからの…
朝練でしたが、既に強烈な暑さ。これは昼からの稽古にしてたら、家を出るのも躊躇するな〜。朝練で良かった、この日は11名の参加でよく来てくださいました。基本稽古と移動稽古を抜粋してスタート。T氏の基本稽古が随分良くなってきました👍 対人の受け返しで…
サマーキャンプが終わって、もう少しのんびりしたいところだけれど、ワンマッチ交流試合も近いのでそうも言ってられないこの頃。基本稽古からスタート。この日の参加者は、コンスタントに参加してるレギュラーメンバーともいうべき方々なので、暑いけれど体…